ホーリーフ和名は(芳樟)ほうしょう 防虫剤に利用


ホーリーフ
(Cinnamomum camphoravar glaucescens)
和名は芳樟(ほうしょう)ウッディな香り
防虫剤の樟脳原料

  1. 筋肉のコリを和らげる
  2. ストレス解放
  3. 気分を爽やかリラックス
  4. 感染症を防ぐ
  5. やけどを鎮める

ホーリーフは中国や台湾、日本が主な産地となります。クスノキ科の一種でよく知られているのは防虫剤になる樟脳の原料です。
クスノキには「楠」と「樟」の2種類の漢字がありますが現在では違いは無いようです、
しかし、古くは香りが強いものを「樟」香りの弱いものを「楠」と呼び分けていたそうです
芳樟の精油は葉や枝または幹の部分を蒸留して抽出します。
香料となるのはリナロールという香料です




ホーリーフ

学名

Cinnamomum camphoravar glaucescens

科名

クスノキ科

抽出方法

枝、葉の水蒸気蒸留法

主産地

台湾 中国 日本

主成分

l-リナロール α-テルピネオール 1.8シネオール カンファー y-カジネン

香りの特徴

(樹木系)微かに樟脳の香り、爽やか

ノート

揮発度(ノート) ミドル(トップノートの次に匂い香り立つ)

使用上の注意

妊娠中 授乳中は控える 

相性良い精油

グレープフルーツ ティートリー ベルガモット ユーカリ ラベンダー レモン ローズウッド ローズマリー

価格(目安)参照 Amazon 生活の木 等

5ml 700円~

精油/エッセンシャルオイルはアロマオイルやポプリオイルとは違います



同ジャンル・関連ページ